月5,000円台で足りる?ソフトバンク光+楽天モバイルで動画も通話も問題なしだった話

ソフトバンク光+楽天モバイル
記事内に広告が含まれています。

「月5,000円台の通信費で、本当に快適に暮らせるの?」
そう思っていた時期が、私にもありました。

ネット代を安くしすぎると、動画が止まる/通話が切れる/ギガが足りないなど、何かしら我慢が必要なのでは?と不安だったんです。

でも実際は、**ソフトバンク光(マンション)+楽天モバイル(3GB+通話無料)**の組み合わせで、
動画も通話も検索も、全部ちゃんとできています。


家ではソフトバンク光が“全部を支えてくれる”

自宅では、ソフトバンク光(マンションタイプ)を使っています。
マンションタイプなので、月額は4,180円(税込)と手頃。
しかも、VDSLでも動画・Zoom・ゲーム実況など普通に使えている
のが嬉しいところ。

以下のような使い方をしています:

  • YouTube → 画質を落とさずサクサク再生

  • Amazonプライムビデオ → 高画質で映画が止まらない

  • Google MeetやZoom → 途切れずスムーズ

  • Abema、Spotify → 常時バックグラウンド再生でも快適

家では完全に“ギガ無制限”状態。どれだけ使っても料金は変わりません。


外では楽天モバイルで“必要十分”

楽天モバイルの**3GBプラン(月1,078円)**は、
家にWi-Fiがあるなら実際かなり優秀です。

外出中の主な用途は:

  • LINEのやりとり・通話

  • Googleマップや検索

  • ニュースやSNSのチェック

これで月の使用量はだいたい2〜2.5GB程度
3GBを超えたことは一度もありません。

しかも、楽天リンクを使えば通話も無料
病院・役所・買い物先への電話も、通話料0円で済んでいます。


実際にかかっている通信費

以下が、毎月の通信費の内訳です。

項目 内容 金額(税込)
ソフトバンク光(マンション) 自宅Wi-Fi 4,180円
楽天モバイル(3GB+通話無料) 外出用スマホ通信+通話 1,078円
合計 5,258円

「月5,000円台で十分だった」と思えるようになった理由

① 通信品質に不満がない

動画もサクサク、音声通話もクリア。使っていてイライラすることがない

② ギガ不足にならない生活設計

Wi-Fiとモバイルの役割をしっかり分けたことで、3GBで十分足りている

③ ストレスがゼロになった

ギガを気にする・通話料を心配する…そんなストレスが完全になくなりました。


「安かろう悪かろう」じゃなかった

正直、「安い通信環境=我慢が必要」だと思っていたんです。
でも実際には、**ストレスもなく、料金も下がるという“いいとこ取り”**ができました。

楽天モバイルの“通話無料”機能(楽天リンク)も、予想以上に便利。
ソフトバンク光も、マンションタイプでここまで快適なら文句なしです。


まとめ:月5,000円台でちゃんと暮らせるネット環境は作れる

「安くすると不便になる」
そんな思い込みを手放したら、通信費が半分になり、暮らしがラクになりました。

  • 家ではソフトバンク光でギガ無制限

  • 外では楽天モバイルで通話無料&3GBで十分

  • 合計:月5,258円

「通信費にお金かけすぎてない?」と感じている人には、ぜひ一度見直してみてほしい組み合わせです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました